“かわせみ”という小鳥を
ご存じでしょうか?

パッと目を引く美しさ

一瞬で人の目をくぎづけに

日の光を受けて青緑色に輝くその美しい姿から、「森の宝石」「清流の宝石」とも呼ばれるカワセミ。

ぱっと目を引く鮮やかで美しい羽色は、野鳥の愛好家にも親しまれています。

濃い青緑色の小さな生き物が目の端にチラッと入り、思わずそちらを見てしまう、なんて経験のある方もいらっしゃるはず。

数秒で魚を獲る早わざ

狙ったターゲットは確実に

カワセミは魚獲りの名手として知られています。

狙いを定めて水に飛び込み、魚をくわえて戻ってくるまでの時間は、わずか2~3秒です。

長く愛され続ける

「カワセミ」を漢字で書くと「翡翠 (ひすい)」。

「翡翠 (ひすい)」と聞くと宝石の名前を連想されると思います。カワセミの羽色が宝石の「翡翠」に似ていたから・・・ではなく、実は逆で、宝石の名前こそがカワセミに由来するといわれています。

それが証拠に、宝石の名前であるにもかかわらず、どちらの漢字にも「羽」が使われています。宝石の名前として使われるほど美しい鳥として昔から愛されてきたことがうかがえますね。

▼スマホ非表示ここから▼

そんなホームページが自分で作れたら
ビジネスがもっと楽になると思いませんか?

一瞬で人の目をくぎづけに

狙ったターゲットは確実に

長く愛され続ける

かなえる方法、あります。

▲スマホ非表示ここまで▲

▼スマホのみ表示ここから▼

そんなHPホームページが自分で作れたら

ビジネスがもっと
楽になると思いませんか?

長く愛され続ける

狙ったターゲットは確実に

一瞬で人の目をくぎづけに

かなえる方法、あります。

▲スマホのみ表示ここまで▲

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • ホームページが必要だけど業者に頼むと高い・・・
  • 自分で作るのは難しそう・・・
  • 相談できる人もいない・・・
  • 起業初期だから他にもすべきことが多くて手が回らない・・・
  • 何から手をつければいいのか分からない・・・
  • どこで頼むのが正解か分からない・・・
  • 何年も前に業者に作ってもらったサイトはスマホ対応に何十万もかかると言われた・・・
  • 文字や画像の入れ替えをいちいち業者に依頼せねばならずイベントに間に合わない・・・
  • 自力で作ったサイトからのお問い合わせが何か月たってもゼロ・・・

多くの人がウェブサイト制作を失敗する理由

ウェブサイト制作を
多くの人が失敗する理由

今や世界中のウェブサイトの43%がWordPressで作られています。日本国内のブログに絞ると83.6%。

WordPressは、公式サイト・ブログ・販売ページ(LP)・オンラインショッピングサイト(ECサイト)など何でも作れるため、非常に人気が高いです。

低資金で本格的なサイトが作れることから、参入する方がとても多いのです。

で・す・が・・・

WordPressは自由度が高すぎる

WordPressは自由度が高すぎる

WordPressを使うと何でもできる。

何でもできるがゆえに、何から手をつければいいのかわからない。
どこまでこだわればいいのかわからない。キリがない。

WordPressを使うと何でもできる。

何でもできるがゆえに、何から手をつければいいのかわからない。
どこまでこだわればいいのかわからない。キリがない。

情報量が多すぎる

情報量が多すぎる

ネットで検索すると、おびただしい数の情報。しかも、人によって言うことが違う。どの情報が正しいのか判断できない。

どれが自分の状況に合っているのか判断できない。
誰に聞けば正解を教えてくれるのかも判らない。

ネットで検索すると、おびただしい数の情報。しかも、人によって言うことが違う。どの情報が正しいのか判断できない。

どれが自分の状況に合っているのか判断できない。誰に聞けば正解を教えてくれるのかも判らない。

忙しすぎる

忙しすぎる

起業初期はやることが多い。

とてもじゃないけれど、サイト制作のためにWordPressを学ぶ時間の余裕はない。

更新やメンテナンスが必要だとか、それにどのくらい時間と手間がかかるかなんて、誰も教えてくれませんしね。

起業初期はやることが多い。

とてもじゃないけれど、サイト制作のためにWordPressを学ぶ時間の余裕はない。

更新やメンテナンスが必要だとか、それにどのくらい時間と手間がかかるかなんて、誰も教えてくれませんしね。

ことり

あるあるですね・・・。

ことり

あるあるですね・・・。

「起業するならウェブサイトが要るよね!」

「本格的なホームページを持つならWordPressでしょ!」

と、どこかでお聴きになってWordPressを開設。

しかし・・・

サイト制作が頓挫してしまった・・・。
WordPressに挫折してしまった・・・。

そんな小規模事業者様を山ほど見てきました。

サーバーのレンタル料を払い続けているにもかかわらず、公式サイトが非公開のまま・・・という方もいらっしゃいます。

ことり

もったいない!

ことり

もったいない!

KAWASEMIかわせみ に込めた想い

KAWASEMIかわせみ
に込めた想い

私はいつも、ホームページを作ってくれる業者さんをお選びになるときは こんなことに気をつけてくださいねってお伝えしています。

  • 業者さんの手を離れても運営できるかどうかを必ず確認してください。
  • テキスト修正や画像の入れ替えなどの簡単な編集を自分でできるようにしてくれる業者さんを選んでください。
  • 飛び込み営業には絶対に即答しないでくださいね。「今日お返事いただけたら〇〇をサービスします」は常套句 (じょうとうく) です。

特に初めてウェブ集客をお考えになる方にとって、ホームページ制作業者さんや利用するツールを選ぶのって本当に難しいんですよ。

だから、次のような目に遭って相談に見える方が後を絶たないんです。

以前お世話になった業者が不誠実

業者に依頼して作ってもらったホームページ。もう3年目なのに「準備中」のままのページが半分以上。

次第に解約を考えるようになり、契約内容を確認したところ、その業者との契約を解除したら最後、サーバーを自社契約に切り替えることも、ドメインの名義を変更することもできない契約内容になっていた。

とか・・・

古いサイトをリニューアルしたくて、最初にホームページを作ってもらった業者に問い合わせたところ・・・

  • 毎回とても面倒くさそうにされる上、中途半端な返事をよこすので、やり取りするのがツラい。
  • ドメインの名義変更をお願いしたが、業者に知識がなく、非常に手間取った。
  • 自社のアカウントで取得した解析データなのに渡してもらえない。
  • 「更新しないでください。壊れちゃうから。」と業者に言われた。毎月保守メンテナンス料金を支払っているのに、そっちでは何もしてくれないの?

とかね・・・

ことり

業者だけが得をするような契約内容、割と多いです。

ことり

業者だけが得をするような契約内容、割と多いです。

「売ったもん勝ち」みたいなやり方は不誠実ですね。

私は、極端な話をすると、例えば私が死んでしまっても、他のウェブ屋さんに気軽に依頼してもらえる状態にしておきたいと思っています。

それがウェブ屋の責任だと思うんです。

だって、自分が対応できない間に集客がゼロになって、クライアント様の売上げがガタ落ちになったりしたら、どうしますか?

ご家族が路頭に迷うことになったら、どうしますか?

責任取れないじゃないですか。

業者さんをどこで探せばよいのか分からない

  • ウェブ広告でよく見かけるホームページ制作業者やツール。安いと助かるけど、安かろう悪かろうではダメだし・・・どこで頼むのが正解なのか判らない。
  • みんなホームページを作ってくれる業者さんをどうやって探してるの?
  • ウェブ広告で見かけた美しいWordPressテーマ。購入したはいいが、業者に制作を頼むと高いライセンス料が別途かかると言われた。テーマの販売ページにわかりやすく記載しておいてほしかった。
ことり

ウェブに不慣れな事業者さんが最初に目にするのは、たいがい広告ですもんね・・・

ことり

ウェブに不慣れな事業者さんが最初に目にするのは、たいがい広告ですもんね・・・

そのほかにも

  • 業者に依頼して作ってもらったサイト。スマホに対応していないので修正を依頼したら何十万もかかると言われ、自作を余儀なくされた。
  • ほんの少しの文字修正や画像の入れ替えをいちいち業者に依頼せねばならず、イベントに間に合わない。自分でできるようになりたい。
  • サイトからのお問い合わせが何か月たってもゼロ。ホームページを持った意味がない。
  • 自分で手直ししたら表示が崩れてしまい、戻せなくなった。
  • テーマを更新したらトップページの一部が消えてしまった。
ことり

誰のせいにもできないツラさがありますね・・・。

ことり

誰のせいにもできないツラさがありますね・・・。

自作しようとすれば・・・

  • インターネットで調べた情報が古かったり食い違っていたりして、果たしてどれが正しいのか、何を信じればいいのかサッパリ判らない。
  • WordPressテーマのマニュアルページはあるけれど、そもそも用語が理解できない。
  • プラグインのマニュアルページはあるけれど、英語なので理解できない。
  • 細かい設定が可能であるがゆえに、設定できる項目が多すぎて終わりが見えない。
  • そもそもトップページに何を掲載すべきなのか、どんなページを用意すべきなのかが分からない。
ことり

よくご相談いただきます。

ことり

よくご相談いただきます。

起業しようとするとき。
ウェブ集客を始めようとするとき。

最初はどなたも意気込みます。

ノートパソコンを開き、「ブログを書いて集客するぞ」と意気込んでいる女性の画像

ですが、WordPressを使ってホームページを作ろうと思ったら・・・

サーバー選び、サーバー契約、サーバーの設定、WordPressの導入、WordPressの設定、テーマ選び、テーマの導入、テーマカスタマイズ、プラグイン選び、プラグインの導入、プラグインの設定・・・・・・

ねね

しっかり!

まだまだぁッッッ・・・ !!

・・・・・・セキュリティ対策、バックアップ設定、サイトの構成、グローバルメニューの設定、スマホメニューの設定、スマホフッターメニューの設定、プライバシーポリシーの作成、特定商取引法ページの作成、デザインの決定、色の決定、メイン画像の作成、OGP画像の作成、デフォルトアイキャッチ画像の作成、サービス紹介画像の作成、実績紹介記事アイキャッチ画像の作成、プロフィール画像の準備、サービス紹介文の作成 (サービスの数だけ)、お客さまの声の収集・編集、実績紹介文の作成 (紹介したい実績の数だけ)、プロフィール文の作成、よくある質問の作成・・・・・・

「集客用のブログ記事を書く」というスタート地点に立つ手前までの段階でも、これだけの準備が必要なんです。

すべきことが山ほどあるんですよ。

ねね

もう二度とアイスクリームの顔なんて見たくない!

ことり

・・・そうなっちゃうよね。

しかも、これがゴールじゃないですからね。

ここまでのタスクをこなして、やっとスタート地点に立てるんです。

ねね

果てしないね・・・。

食べちゃいたいくらい WordPress が大好きな私のような変人は、小躍りしながらこのタスクをこなしますが。

初心者さんや IT 苦手さんには、めちゃくちゃ厳しいですよね・・・。

多くの事業者様が、ここで挫折を味わうようです。そして、口をそろえてこうおっしゃるんです。

私なら、ブログ記事を書く手前まで最速でお連れできる

そこでこのたび、ブログの開設に挫折した小規模事業者様のお悩みを解決する WordPressデザインテンプレート、KAWASEMIかわせみ を創りました。

そこでこのたび、ブログの開設に挫折した小規模事業者様のお悩みを解決する WordPressデザインテンプレート、

KAWASEMIかわせみ

を創りました。

カワセミのように顧客の目に留まり

カワセミのように素早くお客様をつかまえ

カワセミのように長く愛され続ける

カワセミのように顧客の目に留まり

素早くお客様をつかまえ

カワセミのように長く愛され続ける

KAWASEMI は、そんな WordPressサイトが素早く創れるデザインテンプレートです。

「かわせみ」です。

お客さまの声

お客さまの声

これまでに私のサービスをご依頼くださった方々からお寄せいただいたご感想をご紹介いたします。

WordPressの健康診断「わぷけん」

坪内 薫様

ストレスリフレッシュセラピスト

坪内 薫様

ストレスリフレッシュセラピスト

今までことりさんのサービスは2度お願いしています。

1度目は最初に立ち上げたワードプレスのサイトの診断です。
立ち上げ時に入れた ”これは絶対!” みたいなセットが、時間を経て、まだ有効なのかどうかを知りたかったというのが一つ。次に、どんどん追加していくプラグインと既存のプラグインが悪影響を及ぼし合っていないか、プラグインがたくさんインストールされていてサイトスピードに問題が出ていないのかが気になったので、見ていただきたかったからです。

2度目にお願いしたのは、別サイトを立ち上げ、使っていたテーマに関するプラグインの量が多すぎて不安になったので、全体的に見ていただきたかったからです。

プラグインの更新もテーマの更新頻度も高く、海外性のものだっただけに、英語が得意でない私は必要なものなのかどうかを自分で判断できなかったので、切り分けをしていただきたく、お願いしました。

とにかく早い。そこに驚きました。

悩んで一生懸命調べても自分ではわからなかったことが、すぐに返答いただけたので、待つ間の不安が全くなかったです。

ややこしいワードプレスの管理画面内のことを文書でまとめられていたら私はきっと理解できなかったと確信できるのですが、ことりさんは動画で私の管理画面をポインターで示しながら伝えてくださるので、一緒に操作することができたのが助かりました。

ゆっくり丁寧に、必要なポイントは繰り返し伝えてくださるので、途中で迷子になることもなく問題を解決することができました。

加えて、プラグインやテーマに関しての情報や選び方などアドバイスも添えていただけたので、今後自分でプラグインを選ぶ際、テーマを選ぶに当たっての基礎知識が増えてよかったです。

ワードプレスというのは構い続けなければいけないものだと分かっていながら、頭の中にある難しさやハードルの高さを丁寧な解説でゆっくり溶かしていただいたように感じています。

自分のサイトを大切にしたいという気持ちも高まりました。

一人で全部やるのは大変だと思っていましたが、ことりさんに定期的にお願いすることで、小さなことは自分で、大きなことは専門家に、という振り分けが自分の中にできて、気が楽になりました。

これからもワードプレスで作った自分のサイトを大切に自分の資産として育てながら、私自身の知識や体験を増やしていきたいです。

全てを理解することが容易ではないワードプレスの管理画面ですから、専門家のことりさんがいてくださるということは私にとって大きな安心です。

これからもよろしくお願いいたします。

依頼しようと思った決め手

ことりさんのお人柄もありますが、楽しんでおられることがいちばんの決め手でした。

仕事ということに変わりはないのでしょうが、ことりさんから「ワードプレスが好きなんだ」という気持ちをいつも感じていましたので、私の散らかったサイトでも大切に見ていただけるだろうと感じたのです。

ことりさんは言葉の専門家 + WordPress の専門家。安心感がすごいです。わからないことをわからないと言っても、どうしてその言葉が出てくるのかという背景を察してくださるほどの経験値をお持ちですから、依頼することに何も不安はありませんでした。

こんな人におすすめ

いろんなことができちゃう賢さや器用さはあるけれど、あれこれやるほどの時間が足りない方にお勧めしたいです。

器用な方ほど少しずつ触れてしまう分、あれこれ手をつけややこしくしてしまいがちなので任せることで自分もサイトもゆとりを持たせるということは大切だなと感じています。

サイト制作

飯塚 浩司様

40代終活の専門家

飯塚 浩司様

40代終活の専門家

自身でワードプレスのブログサイトを立ち上げた経験から、素人とプロの知識や技術のレベルの差を思い知ったため、ワードプレスで本格的なホームページを制作、運用したいと考えた際にお願いしました。

高い専門性の必要な分野ゆえ、詳細な作業内容までこちらは理解しきれていませんが、高い知識でプロのサポートをしていただいているのは伝わります。エラーや更新などのメールやメッセージに対して、いつもこちらが問い合わせる前に先回りで解決していただいていますので、安心しています。

依頼しようと思った決め手

高い専門知識と技術力。
そして賄賂としてもらった吉備団子。

こんな人におすすめ

  • 目先の価格やセールストークに釣られて後から後悔することの多い人
  • ホームページの保守を手放しで任せたい人

WordPressサポート

村上菜美子様

漢方サロンとアロマのスクール FOREST主宰

村上菜美子様

漢方サロンとアロマのスクール FOREST主宰

WordPress愛が止まらないことりさんを独り占めして、全部説明しながら教えてもらえました。

解らないことはやっぱりプロに聞くのが一番。最新の情報も常にアップデートしてくださっているので安心感があります。

まだまだ、近くて遠いWordPressとの距離・・・という感じではありますが、「用語とか、管理画面とか、何が何やら分からん!」という状態は脱出できたと思います。

やってみたいけど躊躇している方から、実際にWordPressの何かしらでお困りの方まで対応してくださるそうです。ことりさんを独り占めできる対面サポート、おすすめです。絶対に損はしません。

こんな人におすすめ

「WordPressに挑戦したいけど、何から始めていいか分からない!手がつけられない!」という方におすすめしまくりたいです。

※ こちらは対面サポートをお受けいただいた際のお声です。なお対面サポートはオプションとなっております。

WordPressサポート

手塚 郁実様

お菓子教室 Sucre Epice 主宰

手塚 郁実様

お菓子教室 Sucre Epice 主宰

他の業者さんでホームページを作ってもらったのですが、404が出てホームページが閲覧できなくなってしまいました。最初から作り直すしかないのか・・・と途方に暮れていたところ、ことりさんを紹介していただき、救済してもらいました。

とても誠実で手厚くて、感動しました。作業の録画を送ってくれるところにも誠実さを感じて好感が持てました。頼んだこと以上のお仕事をしてくださり、もうことりさんにずっと付いて行きます!と思い、保守もお願いしました。

最初は、少し怖そうな感じの方なのかな・・・と思っていましたが、話してみるとそんなことは全然なくて、優しくてズバッと言ってくださり、愛のある人だと思いました。

ことりさんには感謝しかありません。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

依頼しようと思った決め手

信頼している方からの紹介だったので。

こんな人におすすめ

ワードプレスで困っているすべての人におすすめしたいです。

WordPressサポート

岡部 裕子様

30minからだメンテ料理教室「象の台所」主宰

岡部 裕子様

30minからだメンテ料理教室「象の台所」主宰

ことりさんの説明がとても分かりやすくて、初心者の私でも理解ができました。有料会員制サイト作りの方法も、さまざまな視点から考えていただいたので、よかったです。

自分じゃ絶対できなかったサイトのメンテナンス (PHP?) までしてもらえて、本当に助かりました。

とりはにカフェで気軽に質問できる環境も最高です。いつもありがとうございます。

依頼しようと思った決め手

無料で開催されたマインドマップ勉強会でのことりさんの説明がとてもわかりやすく、しかも親しみが持てたので。

こんな人におすすめ

聞くに聞けない、知ってて当たり前みたいな専門用語が分からないような初心者の方におすすめです。

WordPressの健康診断「わぷけん」

渡邊 優子様

パソコン教室「パソカフェ」主宰

渡邊 優子様

パソコン教室「パソカフェ」主宰

とりはにカフェのワークショップでワードプレスのバックアップ やセキュリティ、その他プラグインのことを教えていただいていましたが、自分でちゃんと設定できているかどうか自信がありませんでした。ことりさんにチェックしてもらって安心したかったので申し込みました。

ここまで丁寧にやってもらえるのか!と感激するほど素晴らしかった。

WordPress の管理画面をカテゴリーごとにチェック。その解説動画を送ってくださいました。いくつか小さな問題があったので、見てもらってよかったです。

依頼しようと思った決め手

マインドマップの勉強会に出席したのが、ことりさんを知ったきっかけでした。この方はすごいと思い、すぐにとりはにカフェに入会。

とりはにカフェのワークショップアーカイブを見て、WordPress のことはこの方にお願いすれば間違いないと確信していました。

こんな人におすすめ

  • WordPress サイトを業者さんに作ってもらったけれど、実はよく分かっていない方
  • WordPress サイトを自分で作ったけれど、プラグイン等を検索でテキトーに入れている方
  • WordPress のバックアップやセキュリティー について対策をしていない方

個別サポート・とりはにカフェ

若槻亜生子様

イメージコンサルタント

若槻亜生子様

イメージコンサルタント

ブログを書くときのキーワード選定で何がよいかアドバイスをもらいたくて個別相談に申し込みました。

そのとき、気になっていたワードプレスのお話もお聞きして、「一人では完成させられない!」と思い (でも専門家にマルっとお願いするほどの予算もないので)、ワードプレスでHPを作りたくて、初心者向けサポートをしてくれるとりはにカフェに参加しました。

ワードプレスの右も左も分からない私でも、ことりさんが分かりやすくサポートしてくださったおかげで、迷うことなく最短でワードプレスを開設できました!

HP作成はこれからですが、安心して相談できるので、一人で悩む時間はなく、ストレスフリーで進めそうです!

依頼しようと思った決め手

ある方のセミナーで「校閲とワードプレスのプロ」と紹介されていたのをキッカケに、SEOのセミナーに参加させてもらい、その道のプロの人だなと私自身、納得したから。

こんな人におすすめ

  • ワードプレスを始めたいと思ってるけど一人では先に進めない人
  • ワードプレスを始めてみたけどワケが分からなくて挫折しそうな人
  • プチ起業したからワードプレスでHPを作りたいと思っているアナログ起業ママ

WordPressの健康診断「わぷけん」

鈴木 稔様 (仮名)

鈴木 稔様 (仮名)

ワードプレス・PHPなどが古くなっていたので、どうしたらよいか分からず、ご相談させていただきました。ライセンスが必要だったため予算に合わず、実際には修正をしていただきませんでしたが、見直すには良い機会となりました。

現在は別でテーマ「Lightning」を使ったサイトを制作しております。こちらをメインにしていければと思っております。

とりはにカフェではプラグインのことなど紹介していただけるので助かっております。最近では、ChatGPTを使ったブログ記事も参考になりました。

依頼しようと思った決め手

とりはにカフェに参加させていただいております。
その中での真面目にワードプレスに取り組んでおられる姿勢や誠実さが決め手になりました。

こんな人におすすめ

ワードプレスは初心者でも扱いやすいですが、実際に使い始めると不具合などもあり、難しいことがよくあります。トラブルがなければよいのですが、一度トラブると、何が何やらという状態になります。

日頃のメンテナンスもできない私たち初心者にはお勧めです。

WordPressの健康診断「わぷけん」

佐藤 元様 (仮名)

佐藤 元様 (仮名)

記事制作に集中していて、中身をちっともメンテナンスしていなかったため、申し込みました。

  • 説明の文章が分かりやすい
  • レスポンスが速い
  • こちらのつたない文章でも意図をくんでもらえた
  • 修正点・改善点を見やすくシート化してもらえた
  • WordPressお化け

依頼しようと思った決め手

ワードプレス × 健康診断のアイデア

こんな人におすすめ

ワードプレスを触り始めた方、学び始めて間もない方(半年〜1年)

WordPressの健康診断「わぷけん」

田中陽子様 (仮名)

田中陽子様 (仮名)

プロの方のアドバイスを頂きたかったので、お年玉企画に応募させていただきました。

ことりさんのプロのアドバイスをいただき、私もできる範囲でもいいのでがんばろうと思いました。

アドバイス内容はすぐに実行できなかったものもありました(お客さま目線で商品の紹介をすることなど)が、やっとイメージどおりのブログの構成ができつつあります。ありがとうございます。

依頼しようと思った決め手

とりはにカフェですごく勉強になっているのでお願いしました。

こんな人におすすめ

ワードプレスを持っている人、全員

マルウェア駆除

尾崎 将康様

中古家電せどり・せどり情報発信

尾崎 将康様

中古家電せどり・せどり情報発信

急にWordPressブログが開けなくなり、ログインページを開くとエラー画面が出て、何が起きたのか、どう対応したらいいのか分からない状況でした。

紹介してくれた知人も僕と同様にマルウェア感染してことりさんに対応してもらったと聞いていたので、すぐにお願いしました。最初にチャットワークでやり取りを少しさせていただいた際に、迅速で丁寧な対応をしていただいたので、とても信頼できると感じました。

対応していただいている間も、都度、進捗状況を教えていただけたので、安心してお任せできました。

僕も最初はどうにかできないかめっちゃググってあれこれしてみたけど、進捗を聞いている中で、素人がどうにかできるレベルの話ではないことを痛感しました ^_^;

ことりさんにお願いして本当によかったと思っています。

こんな人におすすめ

ワードプレスのセキュリティについて「自分はちゃんとできてるよ!」って自信を持って言えない方には、ことりさんのサービスを強くおすすめします!!

ワードプレスのセキュリティについては僕自身も今まで特別考えたことがなく、今回の件で初めてセキュリティについて知りました。今は症状が出ていなくても、実はすでに感染してる可能性もあります。(僕も症状が出る前には既に感染していたと、ことりさんに聞かされました)

僕はことりさんに助けてもらいましたが、そもそも未然に防げたほうがいいに決まってますからね ^_^;

KAWASEMIかわせみ の導入で貴方が手に入れる5つのもの

KAWASEMIかわせみ の導入で
貴方が手に入れる5つのもの

そのまま使えるWordPressテンプレート

そのまま使える
WordPress テンプレート

ことり

4つのデザインテンプレートを動画でご紹介しています。

ねね

音が出るので気をつけてね。

ことり

4つのデザインテンプレートを動画でご紹介しています。

ねね

音が出るので気をつけてね。

を押して動画を再生してください。
※ 右端の で音量が調整できます。

「カスタマイズすればここまで見映えがよくなる」ではなく、最初からこの状態で使えるWordPressデザインテンプレート。それが KAWASEMIカワセミ です。

複雑な操作が苦手な方や、自由度の高すぎるWordPressに挫折したご経験のある方には特におすすめです。

トップページ作成済み

これまでにご相談いただいた方々のお悩みでダントツに多いのが▼コレでした。

「トップページってどうやって作るの?!」

多くの挫折者を出す原因にもなっているようです。

ちなみに、トップページというのはWordPressのメインページ (フロントページ) のことです。

WordPressを導入した直後は、ただ記事が日付順に並んでいる、ブログのような見た目になっています。ここをしっかりデザインすると、まるでプロのデザイナーが作成した企業サイトのような見映えになり、信頼性、ブランド力が高まります。

KAWASEMI (カワセミ) は、そのトップページを設定した状態で皆さまにお届けします。

KAWASEMIかわせみ は、基本的なトップページの動線は設計&セット済み。貴方は頭を悩ませる必要がありません。

色を決め、画像とテキストを入れ替えていただくと、ホームページが出来上がります。

プラグインセット済み

「何を選べばいいのか分からない」と誰もが口をそろえるプラグイン。9年もの間ひたすら WordPress をいじり倒してきた瀬戸内ことりが厳選し、セットしました。

WordPressサイト運営において見落とされがちな、しかし最も重要なセキュリティ面にも配慮しています。もちろんバックアップ設定もばっちり。

また画像の処理やデータベースの最適化により最低限のサイトスピード対策も施してあります。

さらに、購入者通信にて、プラグインやWordPressのアップデート情報もお知らせいたします。どうしていいかわからない更新作業も、マニュアルとメルマガを参考に進めていただけます。

設定マニュアル (動画版)

設定マニュアル
( 動画版 )

サイト制作から公開までをわかりやすく解説した動画マニュアルをご用意しました。

でも、WordPressは開設しておしまい、ではないですよね。むしろそこがスタートラインです。

そこで、記事執筆に必要な画面の操作方法やブロックの操作方法を収録した動画もご用意しました。

たくさんお客様の集まるWordPress構築を目指してがんばってください!

今後も必要と判断したものや、ご要望の多かったものについては随時追加していく予定です。

ずっと頼りになるマニュアル多数!

ずっと頼りになるマニュアル多数

動画マニュアルのみだと、止めたり再生したりを繰り返しながらWordPressを操作しなければなりません。

静止画で操作方法を確認できたほうがパソコンの苦手な方にやさしいのではないかと考え、一部ではありますが、Canvaプレゼンテーションをご用意いたしました。1ページずつ静止画でご確認いただきながら、ご自身のペースで進めていってください。

追加コンテンツ

追加コンテンツ

WordPressサイトは「公開したら終わり」ではありません。

24時間365日あなたの代わりに集客し続けてくれるWordPressサイトは実店舗と同じ。お掃除やメンテナンスが必要です。

どうすれば・・・?!

ご安心ください。運営していくために必要な以下のWordPress操作マニュアルをお付けいたします。

  • プラグイン更新マニュアル
  • テーマ更新マニュアル
  • WordPress更新マニュアル

そして・・・

おそらく貴方が
喉から手が出るほど欲しているもの

おそらく貴方が
喉から手が出るほど欲しているもの

「時間」が手に入ります

時間

時間

あなただけではありません。小規模事業者様の多くが、ご自身の労働力を「ゼロ円」に換算し、無理をし続けています。

「自分でやればコストはゼロだから」と、時間をかけて取り組もうとされるんですよ。そして結局、WordPressサイトは完成を見ることなく頓挫あるいは閉鎖の末路をたどる・・・

そんな貴方のために KAWASEMIかわせみ は生まれました。ぜひとも 時間の余裕 を手に入れてくださいね。

ねね

KAWASEMIかわせみ を買うんじゃなくて。

ことり

時間を買うと考えていただけたらうれしいです。

KAWASEMIかわせみ
ご利用いただくと・・・

ことり

▼こんなに必要だった手数が・・・

ことり

▼こんなに必要だった手数が・・・

  1. サーバー選び
  2. サーバー契約
  3. サーバーの設定
  4. WordPressの導入
  5. WordPressの設定
  6. テーマ選び
  7. テーマの導入
  8. テーマカスタマイズ
  9. プラグイン選び
  10. プラグインの導入
  11. プラグインの設定
  12. セキュリティ対策
  13. バックアップ設定
  14. サイトの構成
  15. グローバルメニューの設定
  16. スマホメニューの設定
  17. スマホフッターメニューの設定
  18. プライバシーポリシーの作成
  19. 特定商取引法ページの作成
  20. デザインの決定
  21. 色の決定
  22. 画像の作成・入れ替え
  23. 文章の作成・入れ替え
ことり

▼こんなに減ります。

ことり

▼こんなに減ります。

  1. サーバー選び
  2. サーバー契約
  3. サーバーの設定
  4. WordPressの導入
  5. WordPressの設定
  6. テーマ選び
  7. テーマの導入
  8. テーマカスタマイズ
  9. プラグイン選び
  10. プラグインの導入
  11. プラグインの設定
  12. セキュリティ対策
  13. バックアップ設定
  14. サイトの構成
  15. グローバルメニューの設定
  16. スマホメニューの設定
  17. スマホフッターメニューの設定
  18. プライバシーポリシーの作成
  19. 特定商取引法ページの作成
  20. デザインの決定
  21. 色の決定
  22. 画像の作成・入れ替え
  23. 文章の作成・入れ替え
ことり

ステップ数が3分の1以下に!

ことり

ステップ数が3分の1以下に!

  1. サーバー契約
  2. サーバーの設定
  3. WordPressの導入
  4. WordPressの設定
  5. 色の決定
  6. 画像の作成・入れ替え
  7. 文章の作成・入れ替え

6大特典

6大特典

【特典1】
購入者通信にてご質問に回答

【特典1】
購入者通信にてご質問に回答

ご購入者さま専用フォームよりご質問をどうぞ。購入者通信にて回答いたします。

また必要であると判断したらマニュアルにも追加いたします。

ご購入者さま専用フォームよりご質問をどうぞ。購入者通信にて回答いたします。

また必要であると判断したらマニュアルにも追加いたします。

【特典2】
ことりおすすめの無料ツール集

【特典2】
ことりおすすめの無料ツール集

私がふだん利用させていただいている数々の無料ツールを一挙ご紹介。

記事づくりなどに、ぜひお役立てくださいませ。

私がふだん利用させていただいている数々の無料ツールを一挙ご紹介。

記事づくりなどに、ぜひお役立てくださいませ。

【特典3】
ことりおすすめの無料画像サイト集

【特典3】
ことりおすすめの無料画像サイト集

画像 (写真・イラスト)、動画などが無料でダウンロードできるサイトをご紹介いたします。

併せて、画像の加工 (サイズ変更・切り抜き・圧縮など) がオンラインで完結する無料サイトも多く掲載しております。

画像 (写真・イラスト)、動画などが無料でダウンロードできるサイトをご紹介いたします。

併せて、画像の加工 (サイズ変更・切り抜き・圧縮など) がオンラインで完結する無料サイトも多く掲載しております。

【特典4】
無料で学べるCanva動画講座

【特典4】
無料で学べるCanva動画講座

公式Canvaクリエイター倉田ともかさんが制作された、Canvaを使ったデザインが学べるゲーム風の動画コンテンツ。

全17個、約1時間分の動画が無料で公開されています。

公式Canvaクリエイター倉田ともかさんが制作された、Canvaを使ったデザインが学べるゲーム風の動画コンテンツ。

全17個、約1時間分の動画が無料で公開されています。

【特典5】
アクセス解析の設定マニュアル

【特典5】
アクセス解析の設定マニュアル

サイトを公開したら、Google Analytics (グーグルアナリティクス) を設定してアクセスの詳細を記録しましょう。

できるだけ早い段階で設置しておくのがおすすめです。

サイトを公開したら、Google Analytics (グーグルアナリティクス) を設定してアクセスの詳細を記録しましょう。

できるだけ早い段階で設置しておくのがおすすめです。

【特典6】
サーチコンソールの設定マニュアル

【特典6】
サーチコンソールの設定マニュアル

サーチコンソールは Googleが無料で提供してくださっているオンラインツール。

「誰がどんな言葉で検索して貴方のサイトを訪れたのか」を解析するためのもので、ユーザーニーズをつかむために欠かせません。

サーチコンソールは Googleが無料で提供してくださっているオンラインツール。

「誰がどんな言葉で検索して貴方のサイトを訪れたのか」を解析するためのもので、ユーザーニーズをつかむために欠かせません。

リリース記念
4つのスペシャル特典

リリース記念
4つのスペシャル特典

スペシャル特典1

新テンプレート追加無料

今後追加予定のテンプレートも追加料金なしでご利用いただけます。

スペシャル特典2

\お申し込み者83名/
大人気セミナーアーカイブ
(1時間48分)

※ご購入より1週間の限定公開

2023/3/30に開催した藤田泰仁さんとのコラボセミナーアーカイブをご視聴いただけます。

通常、アーカイブは藤田さんの有料コミュニティでしか公開されていませんが、今回、特別に許可を頂きました。

前半の藤田さんパートでは「AI と音声入力を効果的に利用した時短ライティング」について学べます。

スペシャル特典3

WordPress
個別サポート50%OFF

※お一人様1回限り

KAWASEMI ご購入者様は私の個別サポートを60分8,250円でお申し込みいただけます。お一人様1回限りとなりますが、迷われたときにぜひご活用くださいませ。

決済完了後にお届けするメール内でご案内しております。

スペシャル特典4

アクセスアップに貢献する
無料ツール設定マニュアル

※決済完了日より2週間の限定公開

「Bing webmaster Tools (ビングウェブマスターツール)」は Microsoft 版のサーチコンソール。インターネットブラウザ「Edge (エッジ)」のユーザーがサーチエンジン「Bing (ビング)」で検索したキーワードが記録されます。Google サーチコンソールだけでなく、こちらにも記事のインデックスを促すことで、これまで取りこぼしていたアクセスを集められる可能性が高まります。

「アクセス解析」=「アナリティクス」と認識されている方が非常に多く、サーチコンソールと並んで設定している方は非常に少ないようです。

ちなみに、私の運営しているブログのひとつは10%が Bing 流入です。またクライアント様からは「設定しただけで23%もアクセスが増えた」というご報告も頂いております。

取りこぼしや機会損失はできる限り防ぎたいものですよね。

KAWASEMIかわせみ の値段

KAWASEMIかわせみ の値段

ホームページ制作は、専門業者に依頼すると30~50万円、あるいはそれ以上かかります。

ですが、収益源やキャッシュフローの確立していない起業初期は、できるだけ出費を抑えたいですよね。

WordPressを始めたものの、

  • トップページが作れない・・・
  • 何を載せたらいいのか分からない・・・
  • 理想のサイトはイメージできるけど作り方が分からない・・・

という方が非常に多いです。

事業の「顔」ともいうべきトップページがあまりにかっこ悪くて名刺にURLを載せられない。という方もたくさん知っています。

せっかく漕ぎ出した「WordPress」という船を降り、別のサービスへ移っていく人が後を絶ちません。

それではあまりに残念です。

私は、「ホームページを持つならWordPress一択」と声を大にしてお伝えしています。

ランニングコストが抑えられることや、自由度の高さもおすすめの理由ではありますが、何より大きいのはこれです。

プラットフォームに依存しない

プラットフォームに依存しない

ホームページが簡単に作れるオンラインツールは他にもたくさんあります。でも、データを持ってそのまま引越しができるのはWordPressだけ。

あなたにも、ぜひWordPressに挑戦してほしい。ぜひWordPressを好きになってほしい。

そんな想いから、お求めいただきやすい価格設定にいたしました。

KAWASEMIかわせみ を購入する

KAWASEMIかわせみ を購入する

39,800円 (税込)

新規WordPress立ち上げをお考えの方は緑色のボタンを押してお申し込みください。

すでにWordPressをお持ちの方は白いボタンを押してご購入画面へお進みください。

ご購入後、限定特典の「KAWASEMI相性診断」お申し込み方法をご案内いたします。

新規WordPress立ち上げをお考えの方は緑色のボタンを押してお申し込みください。

すでにWordPressをお持ちの方は下の白いボタンを押してご購入画面へお進みください。

ご購入後、限定特典の「KAWASEMI相性診断」お申し込み方法をご案内いたします。

「ちょっと高いな・・・」と感じた貴方へ

ちょっと高いな・・・
と感じた貴方へ

ゼロからの WordPressサイト制作は、パソコンをそこそこ使いこなせる人でも1~3か月はかかります。

WordPress サイト制作だけにすべての時間を費やせるわけではないですし、本業もお忙しいでしょうから、当然です。起業したての今の時期は、ことさらバタバタと時間が過ぎていくことでしょう。

では、1つお尋ねいたします。

では、1つお尋ねいたします。

いま立ち上げようとしているサイトからの集客で、貴方はいくらの収益を見込んでいますか?

10万円?

いやいや、月10万円の収益では事業として成り立ちませんよね。

では、30万円?

それとも、50万円?

ちょっと冷静になって計算してみてください。

30万、50万の収益を見込んだ事業であれば、あなたのブログの完成が1か月遅れることで 30万、50万の損失になります。

2か月遅れたら単純計算2倍で 60万~100万の損失。

しかし・・・

現実はもっと厳しいのです。

3か月で完成させ、公開までこぎ着けた方はまだいいほうで、実際には、ほとんどの人が完成を見ないまま挫折し、歩みを止めてしまうんですよ。

・・・・・ !!

ことり

時間がもったいないですね。

ねね

ホントもったいない!

KAWASEMIかわせみ をパートナーとして迎え入れ、1日も早く本来の仕事に集中してください。

そして本業の収益で KAWASEMIかわせみ 代をサクッとペイしていただけたら本望です。

KAWASEMIかわせみ
こんな方におすすめ

  • 私はブログが書きたいだけなのに !!!
  • とにかく時間がない
  • WordPressでホームページを作ろうとして挫折した
  • 周りに相談できる相手がいない
  • 業者選びに一度失敗しており疑心暗鬼
  • ホームページ制作に何十万円も出せない

お断りしております

  • プロの方のご利用

※ご自身でWordPressを操作されなくても、ディレクション・デザイン等の立ち位置でサイト制作に携わっていらっしゃる方は「プロ」に当てはまります。

  • ノウハウの流用をお考えの方のご利用
  • 二次配布・二次的利用 (有料/無料を問いません)
  • サイト移転・テーマ変更を伴うリニューアルには未対応

※新規でサイトを制作される方をサポートするための商品です。

  • ご希望のテーマに合わせたテンプレートの制作

KAWASEMIかわせみ を購入する

KAWASEMIかわせみ を購入する

39,800円 (税込)

新規WordPress立ち上げをお考えの方は緑色のボタンを押してお申し込みください。

すでにWordPressをお持ちの方は白いボタンを押してご購入画面へお進みください。

ご購入後、限定特典の「KAWASEMI相性診断」お申し込み方法をご案内いたします。

新規WordPress立ち上げをお考えの方は緑色のボタンを押してお申し込みください。

すでにWordPressをお持ちの方は下の白いボタンを押してご購入画面へお進みください。

ご購入後、限定特典の「KAWASEMI相性診断」お申し込み方法をご案内いたします。

よくいただくご質問

パソコンを持っていません。スマホやタブレットでもできますか?

スマホやタブレットでもWordPressをお使いになれますが、一部機能が制限されると思われます。

またマニュアルはパソコンでの使用を想定して作成しております。スマホやタブレットでの操作に関するご質問にはお答えできかねますことをご承知おきください。

どのインターネットブラウザでもできますか?

WordPressは以下のブラウザの最新から2バージョンでサポートされています。詳しくはWordPressの公式サイトにてご確認ください。

・Google Chrome
・Mozilla Firefox
・Safari
・iOS
・Opera

なお、マニュアルは上記のうち日本での使用人口比60.43%を占める (下図参照) Google Chrome の操作画面で作成しております。

日本における2020年1月1日から
2023年4月22日までのブラウザ使用人口比
参照元:StatCounter

他ブラウザをお使いの場合、操作画面が異なる可能性があり、ご質問にお答えできない場合がございます。

お支払い方法を教えてください。
また分割には対応していますか?

クレジットカードご一括のみ対応しております。
なお、決済代行サービスには Stripe (ストライプ) を使用しておりますので、クレジットカード情報は当方に保存されず、安心してお取り引きいただけます。

分割をご希望の場合は、後ほどご自身でお支払い回数を調整してください。(ご利用のクレジットカード会社によっては対応していない可能性がございます。必ず事前にご確認くださいませ)。

どのWordPressテーマを使ったテンプレートですか?

テキスト

テンプレートは何種類から選べますか?

フロントページのデザインは4種類ご用意しております。紹介動画をご覧くださいませ。

※ 音が出ます。ご注意ください。

を押して動画を再生してください。
※ 右端の で音量が調整できます。

アレンジ (カスタマイズ) をお願いできますか?

KAWASEMIかわせみ シリーズにはカスタマイズプランをご用意しておりません。通常のサイト制作として別途ご相談くださいませ。

1回の購入で複数のサイトに利用できますか?

同一名義の場合に限り、複数サイトにお使いいただけます。

他社・他者管理のサーバー上で WordPress を運営しています。購入しても問題ありませんか?

他者・他業者様の管理下にあるサーバー・WordPress ではご利用いただけません。また今後その予定がおありの場合もご購入をお控えください。

会社での購入を検討しています。個人でもブログを始めようと思うのですが、そちらにも利用して構いませんか?

1購入でのご利用の範囲は同一名義の WordPress サイトに限ります。法人名義で購入された場合、個人名義のサイトにはお使いいただけません。その逆も同じです。

パソコンが苦手な WordPress 初心者でも自分でできますか?

むしろ初心者さん向けに作った商品です。マニュアルがあるので問題ないかとは思います。ただ、パソコンの操作に慣れる努力は必要です。

それでもご不安な場合は有料個別サポートをご利用くださいませ。

テーマ変更を伴うリニューアルにも対応していますか?

対応テーマは、現時点では1種類のみ (Lightning 無料版) です。

対応テーマ追加の是非につきましては、ご希望の声に耳を傾けつつ検討してまいります。

既に持っているWordPressサイトを KAWASEMIかわせみ でリニューアルしたいのですが。

KAWASEMIかわせみ は、基本的には新しくサイトを立ち上げる方のためのサービスですが、リニューアルも可能です。

ただ、既存のWordPressテーマとの相性等によって思わぬ表示崩れ等を起こす可能性がございます。これは KAWASEMIかわせみ (テーマ「Lightning (無料版)」を使用) に限った話ではなく、すべてのテーマにおいて起こり得る事象です。

KAWASEMIかわせみ ご購入後、15分ほどのZoomセッション (無料) のお時間を頂き、既存サイトと KAWASEMIかわせみ との相性を診断する機会をご用意しておりますのでご安心ください。

診断の結果、既存テーマと相性がよくないと判断した場合 (ご購入を見合わせていただく場合) には全額返金いたします。

間違って購入してしまった場合、返金してもらえますか?

製品の特性上、返金には対応しておりません。ご自身の条件に合うかどうか等、事前によくご確認くださいませ。

ご購入前のご質問は、KAWASEMIのご案内を差し上げたメールへのご返信にて承ります。

ことりからのメッセージ

ことりからのメッセージ

カワセミって、すごく目立つ鳥ですよね。目の端に入っただけでも「あ、カワセミ!」ってなります。バードウォッチャーの憧れなんだそう。

そして、カワセミって魚獲りが上手いんですよ。英名が「Kingfisher (キングフィッシャー)」ですし。獲って戻ってくるのメチャ早い(速い)し。

そして何より、とってもキレイでかわいい。カワセミが嫌いな人なんて いません。私も大好き。出会うと幸せな気持ちになります。

  • 人の目を一瞬でくぎづけにする
  • 狙ったターゲットを確実に捕える
  • 誰からも愛される

そんなカワセミみたいなステキなWordPressサイトをみんなが爆速で持てたら。

本来すべきこと、本当にやりたかったことだけに集中できるのに。

みんなWordPressが苦手みたい。でも私はすごく得意。だからWordPressを使って何かお手伝いがしたい。

それが KAWASEMIかわせみ 誕生のキッカケ。

だからコンテンツの名前を KAWASEMIかわせみ に決めたんです。

爆速」がポイントです。

なぜなら、ご相談に見える方が口々に「私はブログが書きたいだけなのに・・・!」っておっしゃるから。

「WordPressは準備に時間がかかりすぎる」って。
「設定が複雑すぎて挫折しそうだ」って。

「自分で作ろうと思って始めたけど、ページが作れなくてちっとも準備が整わないから公開できない」って。

「わからなすぎて別のシステムに乗り換えたの」とおっしゃる方もありました。その方は、「もう少し早く ことりさんに出会ってたら」と言ってくださったんです。

ことり

うれしいけど切ない・・・。

ことり

うれしいけど切ない・・・。

ことりは考えました。

「WordPressを守るひと」を名乗るからには、「WordPressを使うひとの気持ち」も守りたい。WordPressに泣く人、悩む人を減らしたい。

ワンオペ育児に疲れ果て、がんばってもがんばっても何ひとつ思うようにいかなかった私を救ってくれたWordPress。

正しい指示に正しい動作で応え、唯一思いどおりに動いてくれたWordPress。

KAWASEMIかわせみ には、WordPressの使い手としての9年分の感謝がぎっしり詰まっています。

貴方のサイト制作がぐーんとラクになりますように。願いを込めて。

あ、そうだ。
大事なことなので、最後にもう一度だけお伝えしておきますね。

ねね

KAWASEMIかわせみ を買うんじゃなくて。

ことり

貴方が買うのは時間です。

KAWASEMIかわせみ を購入する

KAWASEMIかわせみ を購入する

39,800円 (税込)

新規WordPress立ち上げをお考えの方は緑色のボタンを押してお申し込みください。

すでにWordPressをお持ちの方は白いボタンを押してご購入画面へお進みください。

ご購入後、限定特典の「KAWASEMI相性診断」お申し込み方法をご案内いたします。

新規WordPress立ち上げをお考えの方は緑色のボタンを押してお申し込みください。

すでにWordPressをお持ちの方は下の白いボタンを押してご購入画面へお進みください。

ご購入後、限定特典の「KAWASEMI相性診断」お申し込み方法をご案内いたします。

プロフィール

プロフィール

瀬戸内ことり

生まれも育ちも岡山県岡山市。

WordPress歴は9年目。

操作方法や集客動線改善の個別サポート、SEOやキーワード選定のご指南、マルウェア感染をはじめとするさまざまな WordPress トラブル対応、WordPressサイトの制作などを生業としております。

これまでに対応したWordPressトラブルは70件以上。

面倒で難しい WordPress の更新などを丸投げできる保守サービスが忙しい小規模事業者様にたいへん好評で、現在お預かりしている WordPress サイトは50サイト超。

毎日毎日、朝から晩まで WordPress と戯れております。